お庭のアクセント、使い勝手の良い水栓柱を。

 

便利な水まわりをつくりましょう。

お庭で過ごす場合に木や花に水をあげたり、ガーデングッツを洗ったりなど何かと水まわりとの関りがあります。
何気なく選びがちな水まわりアイテムも、それぞれの特徴や機能などを理解して選定すれば、お庭はもっと使い勝手が良く便利に、もっと雰囲気良くステキになります。
今回は、水まわりアイテムの水栓柱や蛇口、ガーデンパンの用途をご紹介いたします。


水まわりの基本セット

水まわりに必要なアイテムは、蛇口・水栓柱・ガーデンパン。さらに使い勝手をアップさせる補助蛇口もあると良いです。

●蛇口
モダンなデザインからクラシカルなデザインに、カラーも真鍮・ブロンズ・シルバーなど多彩蛇口があります。

●水栓柱
高さや太さなどサイズ、シンプルモダンなデザインやクラシカルなもの、ナチュラルテイストなものなど種類は豊富です。好みの蛇口を組み合わせるものと専用蛇口が設定されているものもあります。

●補助蛇口
ホース専用として使用できるので、面倒な着脱も無く使い勝手がアップします。

●ガーデンパン
形やサイズや材質など、水栓柱と同様にさまざまなバリエーションがあります。

植栽への水やりをしながら小物を水洗いするなど水を使うシーンはいろいろとあり、吐水口に取り付けたホースを頻繁に脱着するのが面倒に感じることもあります。2つの蛇口を取り付けられる2口仕様なら、補助蛇口をホース専用として使用できますので、面倒な脱着も無く使い勝手がアップします。

 


当店では、設置するお庭のイメージ合わせて、2口仕様の水栓柱をたくさん取り揃えております。

使い勝手の良い水栓柱はこちら ⇒