お庭の水回り:取り付け場所は?

 

立水栓(水栓柱)とは?

立水栓(水栓柱)とは、簡単に言えば「家の外にある柱(スタンド)が立っているタイプの水道」のことです。地面から突き出した柱状の水道管に蛇口がついているものが一般的ですが、中には柱がなく、家の壁や塀などから蛇口が飛び出ているだけのように見えるものもあります。

また、同じ屋外の水道では「散水栓」があります。こちらは地面に埋め込まれたボックス内に蛇口があるため省スペースですが、ホースのつけっぱなしができないなどのデメリットがあり、利便性では立水栓の方が優れています。
植木の水やりや洗車などで頻繁に水道を使いたい場合は立水栓、たまにしか使わない場合や設置スペースが限られている場合は散水栓がおすすめです。

 





立水栓(水栓柱)の用途

屋外に立水栓を設置していると、下記のようなシーンで活躍します。

庭の植木や草花、家庭菜園などへの水やり
洗車
ペットの足を洗う
家の外壁・外構などの掃除
靴などの汚れ物や、水槽など大きなものを洗う
子供用プールを設置する
BBQをする





立水栓(水栓柱)の設置場所

立水栓は、「使用目的の場所」の近くに設置するのがおすすめです。当然のことながら近ければ近いほど便利になります。庭の水まきが目的なら庭に、ペットの足を洗いたいなら玄関のすぐ近くに、洗車をしたいなら車庫の近くに設置しましょう。ただし、立水栓には一般的にポール部分と水受け(パン)部分があります。車や自転車などをぶつけてしまうケースも多く、邪魔にならないよう壁際に設置するのがスタンダードです。
近年はデザイン性の高い立水栓が多く販売されているので、エクステリアのアクセントとして設置するのも良いでしょう。一度設置してしまうと簡単に移動ができないので、立水栓を設置する際は優先順位や実際の使用方法・使用頻度をよくイメージしておきましょう。

 

 

こだわりの立水栓(水栓柱)はこちら ⇒